TOP > 健康 > 病気 > 花粉症 > 要注意!花粉症で発生する食物でのアレルギー

要注意!花粉症で発生する食物でのアレルギー

要注意!花粉症で発生する食物でのアレルギー

春先はスギ。秋はブタクサなど、年中色々な花粉に悩まされる花粉症。
実は、花粉症が原因で食物でのアレルギーが出てしまう事もあり、たかが花粉症と思って侮るのはとても危険なのです。

花粉症によって発生する可能性のある食物でのアレルギー

食物でのアレルギーとはいっても、花粉症が原因となって引き起こされる可能性があるものは全ての食物で発生するわけではなく、特定の果物や野菜などに対するアレルギー。
具体的には、リンゴやサクランボなどのバラ科の果物や、メロン、大豆などがアレルギーになってしまう場合が多いようです。

原因は花粉症でアレルギー反応を起こす物質が食物に含まれるため

なぜ花粉症から食物でのアレルギーになってしまうかというと、簡単にいえば花粉症の原因となっているアレルゲンや、アレルギー反応を強めてしまう物質が、上記であげたような食物に含まれているためです。

花粉症によっておこる口腔アレルギー

花粉症によって引き起こされるアレルギーの代表的なものが口腔アレルギー。
これは花粉症によっておこる「痒い」「かぶれる」と同様の症状が、口や喉の粘膜などで発生し、口や食道が炎症を起こして腫れてしまうというものです。

通常は食事によって口がピリピリしたりする程度の症状なのですが、症状が重篤になるとアナフィシラキ―ショックで全身に重い症状が出てしまう事などもあり、油断は禁物。

どの食品にアレルギー反応が出るかについては、どの花粉に対する花粉症なのかによってある程度絞る事が出来ますので、自分がどのタイプの花粉症かをチェックして、注意するべき食品を覚えておくと良いでしょう。

花粉症の種類とアレルギーの危険がある食物

春の花粉症の人はトマトやバラ科の食べ物に注意

春の花粉症で最もイメージしやすいものはスギやヒノキで、日本人の多くがこの花粉に悩まされているといえます。
そんな人が注意するべき食べ物がトマトで、トマトにはヒスタミンというアレルギーを起こす物質が含まれていて、スギやヒノキ以外の花粉症でも避けるべき食品です。
ただ、加熱をするとヒスタミンが消滅するため、食べるなら加熱をして食べるようにすると良いでしょう。

他にも、春の花粉症にはシラカバが原因としてなる花粉症があり、こちらはリンゴやサクランボなどのバラ科の食べ物や、大豆などに注意が必要とされます。
これはそれぞれ食品にアレルゲンとなるタンパク質が含まれているため、口腔アレルギーとなりやすく、特に大豆に対して反応してしまう場合は豆乳などを飲むことで重篤な症状が発生したりする場合もあるので、注意が必要です。

夏の花粉症はメロンやスイカが注意

初夏から夏にかけて発症しやすいのがカモガヤなどでの花粉症。
この場合、注意するべき食べ物は、なんとメロンやスイカなど、夏の代表ともいえる果物。
また、キウイなども反応してしまう事が多く、こういった果物で口の中が痒くなる人は、逆に夏の花粉症にも注意しましょう。

秋の花粉症ではメロンやウリ科、ニンジンにも注意

秋の花粉症で多いのがヨモギやブタクサ。
ヨモギの場合、ニンジンやセロリ、メロンやリンゴなど幅広い食物で口腔アレルギーが引き起こされる場合があります。

また、秋の花粉症の代名詞ともいえるブタクサの場合は、ウリ科全般が注意するべき食べ物で、スイカやキュウリなど食卓に上がりやすい食べ物が注意対象。その他、バナナにも反応してしまう場合があります。

このほかにも、細かく花粉症の種類と注意する食品は分かれており、花粉症の対象から注意するべき食物を判断したり、逆に食べると痒くなるような食物があれば、自分がどのタイプの花粉症か判断したりする事が出来ます。
いずれも症状を軽く見ていると何かのタイミングで重篤な状況になる可能性もありますので、自分のタイプを出来るだけ正確に判断し、食べ物を考えるなど事前に回避できるようにすると良いでしょう。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

鼻の穴にワセリンを塗るだけで花粉症を軽減!その効果と注意点は?

春先になると気になる花粉症。毎年のように花粉の量が増え続け、悩まされる人も増加していますよね。そんな花粉症ですが、身近な保湿クリームである「ワセリン」を鼻の穴の中に塗るだけで、症状を抑える事が出来てし...

花粉症の救世主? 舌下免疫療法でアレルギーを緩和

花粉症を改善する治療は、大きく分けて・薬などでアレルギー症状を抑える・症状が出る部位をレーザーで焼く等で、緩和する・免疫療法によってアレルギー反応を弱めるの3種類ですが、このうち症状を元から改善する事...

花粉症を抑える薬の種類と効果・副作用

早い人だと1月末から症状が出始める花粉症ですが、日本では4人に1人が花粉症と言われるくらいメジャーな病気です。主な症状はくしゃみと鼻水で、風邪の時との違いは咳などはあまり出ない反面、くしゃみが止まらな...

花粉症のレーザー治療の原理と効果

花粉が飛び交う季節は花粉症をもつ方にとっては非常につらい季節です。この花粉へのアレルギー反応をなくし、花粉によって引き起こされる様々な症状を緩和するために最近人気なのが、レーザー治療です。今回は、花粉...

急な鼻水には小青竜湯

一口に花粉症と言ってもいろいろな症状があります。鼻水が止まらない、クシャミを連発する、頭が重い、目がかゆい、などなど。このうち鼻水に関する症状には小青竜湯(しょうせいりゅうとう)という漢方薬が良く効き...

スポンサードリンク