足のむくみの原因と解消法
足がむくんで太く見えてしまうと、スタイルが悪く見えるばかりか気に入った靴も履けなくて特に女性は気になりますよね。
足のむくみが何故起きてしまうのか、そしてどうすれば解消できるのかを解説します。
足のむくみの原因は血行不良と筋力低下
足のむくみの最大の原因はやはり血行不良によって代謝が悪くなることです。
足は体の中でも最も心臓から遠い場所にあるため血液の循環が起こりにくく、特に血行不良が発生しやすい場所でもあります。
足の指先が冷えやすい人などは特に血行不良状態がひどくなっている可能性が高いので、まずは血行不良を改善する必要があります。
血行が良くないとなぜむくみに繋がるかというと、人の体は血液によって細胞に栄養を運んでいるため、血行が悪いと細胞へ栄養が行き渡りにくくなり、代謝が弱くなります。
代謝が弱くなると老廃物がたまりやすくなるため、むくみやすい状態となります。
また、足の筋力低下もむくみの原因の一つです。
筋肉は体を動かしていない時でも体の組織を引っ張ったり持ち上げたりする状態になっているため、筋力が低下するとその周囲がたるんだ状態になりやすくなります。
特に、ふくらはぎ周囲の筋力が低下すると周囲の組織がたるんだ状態となり、足首周りがたるんできて太く見えやすくなります。
スポーツ選手は筋肉がしっかりとついているため、足首周りの組織が持ち上がって細く見えるようになります。
くるぶしの骨周囲の輪郭がぼんやりとしている場合、筋力低下によってむくみ状態となっている可能性が高いので、適度なトレーニングを行うと良いでしょう。
むくみを解消するトレーニング
むくみは足の血行不良と筋力低下によるため、解消するためにはトレーニングがもっとも効果的です。
足首と足の指を動かす運動
最も手軽で効果的なトレーニング方法としては、座って足をぶらぶらさせた状態にしてから、足の指を握ったり開いたりする事を繰り返すトレーニングです。
この運動によって足先の血行が促されると同時に、足の裏や足の甲にある筋力を鍛えることが出来るので、むくみ難い足にしていくことが可能です。
握るときに足を思い切り下に向けて(足と足の甲が一直線になるようにする)、開く時に足を思い切り上に向ける(足と足の甲か直角になるようにする)とより効果的です。
座っている状態で行うことが可能なので、デスクワークなどの場合でも1時間に数分程度行うと、足がむくみ難く、冷え難くなります。
爪先立ち運動
まっすぐ立った状態で壁に手をつき、爪先立ちをする形で体を上下に動かす運動を行うことで、ふくらはぎの筋力を鍛えて足首周りのむくみを改善することが出来ます。
このトレーニングは素早く行うのではなく、足の裏を地面につけた状態からゆっくりと5秒程度かけて爪先立ちして、また5秒間くらいかけて戻すという形で行うと効果的です。
電車の中や信号待ちの間など、立ち止まっている時ならどこでも実践できるトレーニング。1分間のトレーニングを一日5セット程度行うと良いでしょう。
マッサージによるむくみ改善
足のむくみをマッサージで改善する場合、軽く握った手で足の甲や足の裏を、指先から心臓の方向に向けてなでるような形でマッサージを行い、その後足首からひざした辺りまでを血液を心臓に戻すようなイメージでマッサージします。
また、くるぶしの骨の後ろ側は足のむくみ解消に重要なポイントですので、よく揉み解すようにしましょう。
むくみ解消のサプリメント カリウム
むくみを解消するために、サプリメントを利用するのも一つの手です。
カリウムは水分や塩分の排出を促進する機能をもった栄養素。これが不足状態にあると水分などがたまりやすい状態となってむくみが発生しやすくなりますので、サプリメントで補うと良いでしょう。
また、カリウムは塩分の排出を促して体内の塩分量を調整する働きをもっているため、塩分摂取量の多い日本人にとっては特に必要な栄養素の一つでもあります。
カリウムを自然食品から摂取する場合、納豆などの大豆食品や海藻類がカリウムが多く含まれている食品のようです。
スポンサードリンク
関連するガイド
せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...
マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...
パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...
少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...
朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...
スポンサードリンク
このガイドにコメントする